※ スクリプトは編集不可です
※ SL内DEMO/10カテゴリーver.設置場所はこちら ↓ ↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/Primary/142/116/24
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥
[CINDON] Texture Viewer について
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆──機能──◆
お手持ちのフルパーミッションのテクスチャーやスナップショットを
サムネイルのように表示し管理・受取できる低プリムなviewerです
・カテゴリーの表示画像を自作テクスチャーに変更可能
・受取操作制限(オーナー・グループ・誰でも)をMENUから選択可能
・シームレス(反復つなぎ目)チェック機能付き
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆──導入手順──◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インベントリ内の画像を本体に投入
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・本体を土地に設置します
・各カテゴリー子プリムの中身にテクスチャーを入れます
※ リンクをはずさず『リンク部分を編集(edit linked)』にチェックを入れ
投入するカテゴリーのプリムを選択してから作業を進めてください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カテゴリー表示を自作テクスチャーに変更する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・各カテゴリー子プリムの面を選択します
・ご自身で作成したカテゴリー用テクスチャーを
材質項目のテクスチャーへ張りつけます
※ 1:1の面になってますので必要な分の
自作テクスチャーをご用意ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
表示されたテクスチャーを受け取る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・カテゴリーを選択する
※ 点灯中=テクスチャーあり
消灯中=テクスチャーなし
緑点灯=選択中のカテゴリー
・左側のサムネイルから気になる画像を選択
・右側の大画面タッチで表示中テクスチャーを受け取る
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆──注意──◆
●フルパーミッション以外のテクスチャーを投入しても
本体に表示されません
●本製品は 編集可ではありますが
以下の2点は故障の原因となる為お控えください
『リンクをはずす』....スクリプトの関係性が破損します
『サイズの変更』....面の比率が一部破損します
●各カテゴリーボタン中身編集中に誤ってスクリプトを消してしまったら
新しいものからコピーして入れ直してください
スクリプト名 『BUTTON SCRIPT2』
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Good
10 prims only