アバターに何かが衝突すると、倒れて血を流します。
誰かから体当たりされた場合も、アバターが倒れて血を流します。
※自分から衝突した場合は作動しません。←これ重要ですっ!移動中に倒れてばかりだとウザイもんね。
倒れて血を流した後、移動キーを押すと、幽霊になって浮遊します。
幽霊になった後、5秒間動き回ると、幽霊状態が解除され、普通の状態に戻ります。
※移動キーを押さなければ、ずっと幽霊になって浮いています。
※幽霊になっている時間は、ノートカード(KP_Collision_Death_Note)で自由に設定できます。
スクリプト禁止エリアでも作動します。
装着するときだけスクリプト可能エリアで行ってください。
装着後は、スクリプト禁止エリアでも作動します。
みんなで、オモチャの武器で打ち合ったり、体当たりしあったりすると、とっても楽しいです。
オモチャの武器は、全ての人が持ち物の中に入っています。
持ち物 → Library → Objects → Popgun
===================================================================
チャットコマンド
===================================================================
チャットでキーワードを入力して、死ぬ(倒れて血を流す)こともできます。
椅子に座っている時でも作動します。
リアクションとして使ったり、AFKツールとして使っても良いと思います。
キーワードは、2種類設定されています。
しぬ
と入力すると、前方に倒れて流血します。
しぬー
と入力すると、後方に倒れて流血します。
キーワードは、ノートカード(KP_Collision_Death_Note)で自由に設定できます。
===================================================================
ノートカード
===================================================================
ノートカードを書き換えて、キーワードと、幽霊になっている時間を設定できます。
DeathForward : 前方に倒れるキーワードを設定。
DeathBackward : 後方に倒れるキーワードを設定。
GhostTime : 幽霊になっている時間を設定。(0秒~3600秒)
::::: 初期設定 :::::
[DeathForward]しぬ
[DeathBackward]しぬー
[GhostTime]5
::::: 入力例1 :::::
[DeathForward]前に倒れる
[DeathBackward]後ろに倒れる
[GhostTime]10
::::: 入力例2 :::::
[DeathForward]death1
[DeathBackward]death2
[GhostTime]0
ノートカードを書き換えて、保存すると、システムが自動的にリセットされ、キーワードが有効になります。
===================================================================
その他
===================================================================
アバターの身長が小さいと、倒れた時、地面に埋もれて血が隠れてしまう場合があります。
アニメーションオーバーライド(ZHAOなど)を使用している場合、
アニメーションの優先順位により、競合する場合があります。
もし競合していたら、アニメーションオーバーライドを OFF にしてください。
幽霊の時は、攻撃されても死にません。無敵タイムです。
アバター自動追従(Dash_HUDの機能)と一緒に使うと楽しいです。
幽霊状態で、アバター自動追従して、背後霊みたいになって遊べます。
みんなで行列になると楽しいです。