アニメーションを再生するためのHUDです。
HUDのコンテンツに好きなアニメーションを入れるだけで、いつでもどこでも簡単に再生できます。
※ノートカードの設定などは不要です。HUDに入れるだけです。
いつでもどこでも、アニメーションを再生できるので、
ダンス、会話中のリアクションアニメ、スナップ写真用ポーズ、
AFKアニメ、ネタアニメなど、気軽にいろいろ使えます。
販売されているアニメーションは、パーミッションの関係でジェスチャーに登録できません。
だから、このHUDに入れて、自由に再生してください。
アニメーションは 45 個まで登録できます。
※サーバー負荷を考えて 45 個に制限してますが、要望があれば増やします。
★★★さらに!表情アニメーション機能付き!★★★
ダイアログボタンで19種類の表情を選択できます。
アニメ実行時間の設定可能。(設定した時間ごとに表情アニメが実行されます)
複数の表情を組み合わせることもできます。
2つの組み合わせ~19個全てを組み合わせ(同時再生)まで、自由に設定できます。
表情のランダムループ機能も付いてます。
2つの表情をランダムに組み合わせて、ループ再生します。
19種類からランダムに2つを組み合わせて、自動的に繰り返し再生するので、
いろんな表情になって面白いです。
普通の表情に飽きた方に是非!
表情ループ時間を 0.25~60.00 秒まで設定可能。
早い時間(2秒以下)に設定すると、顔がずっと動いています。
体と一緒に、顔でも踊ってみてください。
アニメーションと、表情アニメーションの両方再生できるので、
ポーズアニメを沢山入れれば、スナップ写真を撮る時に便利です。
素敵な場所を見つけたら、ポーズと表情アニメを再生して、撮影してください。
★バージョンアップで機能強化★
フォトスタジオなどにSitした状態でも、HUDに入っているアニメーションを再生できるようにしました。
フォトスタジオの高機能(背景、照明、風、エフェクトなど)を使いながら、
自分のお気に入りアニメーション(HUDに入っているアニメーション)を再生して撮影できます。
他人が所有しているフォトスタジオに座りながら、自分のアニメーションを再生できるので、とっても便利です。
乗物に乗っているときにもHUDのアニメーションを再生できるので、
踊りながら車に乗ったりなど、面白く使えます。
★★★スクリプト禁止エリアでも作動します★★★
※装着するときは、スクリプト可能エリアで行ってください。
※装着した後は、スクリプト禁止エリアでも作動します。
==================================
使い方 その1 (アニメーションを再生)
==================================
1. HUD を装着。
2. HUD をクリック。
3. 好きなアニメーションを選択。
4. アニメーションが実行される。(完了)
>>> ボタンを押すと、次のページへ行きます。
<<< ボタンを押すと、前のページに戻ります。
アニメーションを止める場合は STOP を選択してください。
==================================
使い方 その2 (表情アニメーションを再生)
==================================
HUD を長押しする(0.5 秒以上押し続ける)と、表情アニメ用のダイアログが表示されます。
:::::::::: Expression ::::::::::
1 ~ 19 のボタンから好きな表情を選択してください。
複数組み合わせ可能です。
実行中の表情アニメボタンには :::::5::::: の様に印が付きます。
もう一度押すと表情アニメが解除されます。
1. Afraid (恐れ)
2. Anger (怒り)
3. Bored (退屈)
4. Cry (泣く)
5. Disdain (蔑視)
6. Embarrassed (恥ずかしい)
7. Frown (まゆをひそめる)
8 .Kiss (キス)
9. Laugh (笑う)
10. OpenMouth (口を開ける)
11. Repulsed (強い嫌悪)
12. Sad (悲しい)
13. Shrug (肩をすくめる)
14. Smile (笑み)
15. Surprise (驚き)
16. Tongue (舌を出す)
17. ToothSmile (歯を見せる笑顔)
18. Wink (ウインク)
19. Worry (心配)
Loop. 19種類の表情をランダムに2つ組み合わせて、ループ再生させます。
:::::::::: LoopTime ::::::::::
表情アニメがループする時間です。
0.25 ~ 60.00 秒まで設定可能です。
0.25:表情が固定されます。微妙に動きますが、ほぼずっと同じ表情をしています。
早いループ時間(3秒以下)にして、表情をループ(Loop)にすると、顔がずっと動いてて面白い(怖いかも)です。
ループ時間を20秒ぐらいにして、表情をスマイルに設定すれば、普通の「スマイルHUD」として使えます。
:::::::::: OFF ::::::::::
表情アニメーションを停止します。
==================================
ノートカードの設定(プロフェッショナルな方へ)
==================================
ノートカードの設定を変更すると、アニメーションの停止処理を変更することができます。
変更する場合、ノートカードを開いて、文字列を書き換えてください。
ノートカードを書き換えた場合、HUDを一度取り外して、再び装着し直してください。
装着し直した時に、ノートカードが読み込まれ、設定が繁栄されます。
::::: ノートカード名 :::::
KP_Animation_Note
::::: 全てのアニメーションを停止する(初期設定) :::::
StopAllAnimation,TRUE
初期状態は、この設定になっています。
HUDのアニメーションを停止するとき、アバターが再生している全てのアニメーションを停止します。
これにより、椅子に座っている状態、フォトスタジオに座っている状態でも、
HUDのアニメーションを強制的に(最優先に)再生できます。
ただし、全てのアニメーションを止めてしまうので、タイニーアバターなどの場合、
一瞬だけ体が通常アバターになってしまうかも知れません。
他にも、常にアニメーションを再生し続けているシステムを使っている場合、
一瞬だけアニメーションが停止してしまうかも知れません。
こちらの設定にしておけば、クラブなどでアニメーションが止まらなくなってしまった場合でも、
HUDの「STOP」ボタンを押せば止めることができます。
SLの仕様(バグ?)により、グランドシットしているときに全てのアニメーションを止めると
「立ち上がる」のボタンが消え、動けなくなってしまいます。
そのため、グランドシット中は下記の「HUDに入っているアニメーションのみを停止する」処理に自動移行します。
※試しにグランドシット中にメニューの 世界 → アニメーションを全て停止 を選択すると、動けなくなります・・・。
※単純に全てを停止している訳では無いので、通常は、この設定で問題ありません。
※AOシステムを使っている場合、AOシステムが優先されます。
::::: HUDに入っているアニメーションのみを停止する :::::
StopAllAnimation,FALSE
HUDのアニメーションを停止するとき、HUDに入っているアニメーションのみを停止します。
他のシステム(アニメーション)に影響を与えません。
ただし、座っている状態では、HUDのアニメーションが再生されない場合があります。
(Sitアニメーションの優先順位が高い場合、HUDのアニメーションは再生されません)
==================================
注意など
==================================
アニメーションファイルは入っていません。
この商品は 「アニメーションと、表情アニメーションを再生するためのHUD」 です。
アニメーションの販売では無いので、気を付けてください。
※テスト用に少しだけアニメーションが入っています。
※表情アニメーションは最初から入っています。(システムに組み込まれています)
スクリプト禁止エリアでも作動しますが、装着するときは、スクリプト可能エリアで行ってください。
装着した後は、スクリプト禁止エリアでも作動します。
- Animation
- HUD